[PR]
[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
書くことがないわけではないんですが、いずれもそれなりの時間と仕込みを要するようなものなので、接ぎ穂として「いつものやつ」を。
- 安藤馨, 統治と功利, 勁草書房
すでに各所で話題沸騰中のもの。著者の生まれ年(1982年)だとか、修論(ちなみに、指導教官は井上の達ちゃんだそうです)ほぼそのままの出版だとか、そういう「マイナーな点」に目が行っちゃいがちですが、そんなことはまったく度外視しても、かなりすごそうな本です。タイトルのとおり、「統治」という観点から見た功利主義を扱う、もっと言えば「擁護する」本なんですが、論じ方や道具立てが非常にシャープで、たとえば義務論理を持ち出すのはまあ当然としても、それを分岐時間モデルとからめて、しかも、そのことが後論にちゃんと接続してて(これ、しごく当たり前に思えるかもしれませんが、でも、おのれの「博識」をひけらかさんがために、あまり本論とは関係のない「こけおどし」的形式化をする人って、いますからね)、思わずシャッポを脱いじゃいます。全体的にも、功利主義をめぐる議論のサーヴェイとしてかなり使えるのではないかな。ただ、惜しむらくは、本質的なことではないにせよ、著者の文体があまりおれとそりが合わず、読むのにけっこう苦労してます。ともあれ、いわゆる「必読書」ではないでしょうか。 - 原島広至・河合良訓, 骨単, NTS
- 原島広至・河合良訓, 肉単, NTS
- 原島広至・河合良訓, 脳単, NTS
- 原島広至・河合良訓, 臓単, NTS
いわゆる「大人買い」ってやつですね。いや、でも、これはほんとすばらしいです。解剖学用語を、その語源(ギリシア語・ラテン語)までさかのぼって覚えよう!というコンセプトの本なんですが、おれは逆に、これをギリシア語・ラテン語の学習に役立てよう、と素っ頓狂なことを企てています。色々と小ネタもつめこまれ、この4冊をかたわらに、いくらでも時間が経っちゃいます。いちばんのお気に入りは、やっぱ『脳単』、かな。 - D. Thomas and A. Hunt, Programming Ruby , Addison-Wesley
さいきん、なぜだかRuby関係の記事を目にすることが多く、「そういえばおれ、Rubyってちゃんとやったことないな」と思っていた矢先、「基本書」が安く放出されていたのですかさず保護。序文をRuby作成者であるまつもとさんが書いているんだけど、「人生の目的とはしあわせになることである」という信念に基づき、プログラミングが簡単であるもののみならず、楽しくもあるようにRubyを設計した、と書かれていて、ちょっといい話だな、と思った。 - Alfred Bester, Stars My Destination , Gollancz
ほんとうは、『ゴーレム100』を買おうと思っていたんだけど、これを読む前に『虎よ、虎よ!』を復習しておきたいなと思ったので。ただ、ご存知のように、文化後進国の日本はいまだこの本を絶版にしつづけており、おれのやつもどこかに行ってしまったので(SFがらみの本は、もう当分読まないかも、と段ボールに詰めてどこかにしまってしまったのだ)、あまり期待をせずに洋書コーナに行くと、まんまとありやがったので、すかさず。後半のぶっ壊れ具合が、いかがわしくも、美しい。
PR
この記事にコメントする
懐かしい!「虎よ、虎よ!」
確かこのタイトルってウィリアム・ブレイクの詩からとったんじゃなかったっけ?
これ読んだ頃、ラリイ・ニーブンとかJ・P・ホーガンとか読み漁ってたんだけど、ハードカバー以外の大部分の単行本は処分しちゃった。後悔先に立たずだな。
確かこのタイトルってウィリアム・ブレイクの詩からとったんじゃなかったっけ?
これ読んだ頃、ラリイ・ニーブンとかJ・P・ホーガンとか読み漁ってたんだけど、ハードカバー以外の大部分の単行本は処分しちゃった。後悔先に立たずだな。
そうそう、ブレイクの詩がうやうやしく、第1部の扉に引かれてる。まあ、周知のように、ベスターはけっこう本歌取りをよくする作家で、それ以外にも色々しかけはあるわけで、そういうところでもたのしめる(もっとも、そういった本歌取り度合い的には、今度の『ゴーレム100』のほうがものすごい、らしいけど)。
で、おれも、小中学生のときに読んでいたSF関係のものは、捨ててはいないけどしまい込んじまっていて、むかしのSFマガジンとかいま読むとおもれーだろにな、と思えど、それらを掘りかえすいとまもなく、惜しいかぎりです。
で、おれも、小中学生のときに読んでいたSF関係のものは、捨ててはいないけどしまい込んじまっていて、むかしのSFマガジンとかいま読むとおもれーだろにな、と思えど、それらを掘りかえすいとまもなく、惜しいかぎりです。
ワイドスクリーンバロックにかぎらず、SF全般の持つ「荒唐無稽さ」ってのは、あんがい小学生的感性とはそりがよく、字面上の「読みがたさ」さえどうにかできれば、むしろはまれる面のほうがでかいので、それほどふしぎなことでもなかったのです。
幼稚園のときは、おもに図鑑類や学研などから出ていた「入門百科」(水木しげるとかも書いてたやつ)を読んでおり、あまり「物語的なもの」には興味がなかったですね(そもそも、SFが好きだったのだって、その物語的側面に惹かれていたというより、ガジェット的雰囲気に惹かれていた、とも言えそうです)。
幼稚園のときは、おもに図鑑類や学研などから出ていた「入門百科」(水木しげるとかも書いてたやつ)を読んでおり、あまり「物語的なもの」には興味がなかったですね(そもそも、SFが好きだったのだって、その物語的側面に惹かれていたというより、ガジェット的雰囲気に惹かれていた、とも言えそうです)。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリ別インデクス
本
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
最新記事
最新コメント
[07/16 CharlesStync]
[07/16 zanderneujx.tinyblogging.com]
[07/16 Algerlbic]
[07/16 Algerlbic]
[07/16 STIVROGeGat]
[07/16 http://beauty24567.blogocial.com]
[07/16 bandarq online]
[07/16 manueltlapd.thezenweb.com]
[07/16 buy spartagen xt]
[07/16 ClintonvaP]
最新トラックバック
メール
ブログ作成者(はやし)に直接訴えたいことがある、という場合は、下のアドレスにメールをどうぞ。
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
ランダムおすすめ
(忍者ブログに引越してから、うまくうごかなくなってしまいました。いつか、直します)
Randombook
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
Randomusic
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。
最近のおすすめ本
最近のおすすめ音
カウンタ