[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これですでにして2台目。どんだけ脆弱だよ。
今月号のSTUDIO VOICEは、「NEW MUSIC CONTEXT」と銘打った、まあいつもSVが年に何回か(だと思う)やってるディスクガイド特集で、「今聴きたいすべてのディスクを網羅した決定版!」だの「00年代ミュージック・マップ」だの、あくまで「今=旬の音」を強調してるわりに、全体として「たしかに『00年代』かもしれんが、でも、ほとんど『00年初頭』って感じじゃね?」というびみょうなout of date感に覆われているわけですが、それはそれとして、こういうディスクガイドは便利であるにはちがいなく、その意味で、up-to-dateだろうがout of dateだろうがあまり関係ないので、それはいいとしましょう。ただ、パラパラとページをめくっていて、ふと目に留まったキャプションが、ちょっと看過できないものだったのです。
先日紹介した穂村弘の短歌、「錆びてゆく廃車の山のミラーたちいっせに空映せ十月」は彼のベスト歌集『ラインマーカーズ』に所収されていると書いてしまいましたが、これは完全な捏造記憶で、あらためて確認してみたところ、『ラインマーカーズ』にこの歌は収録されていませんでした。最近読んでごく鮮明に記憶にとどまっており、かつ、家に所有している穂村弘の歌集が『ラインマーカーズ』のみだったので、てっきりそこに入っている、と思いこんでしまいました。
もしこの虚言にかどわかされて『ラインマーカーズ』を買ってしまった人がいたら、おわび申し上げます。ごめんなさい。でも、件の歌はすでに読めてるわけだし、それ以外のベスト短歌を読めるわけですから、考えようによっては得したとも言えますし!
ちなみに、「錆びてゆく……」の歌は、じっさいには『シンジケート』に所収されています。
日本語環境で過してるのに、だめですな。
電車のなか、店のなかで話されている日本語が、それとして分節化されてこない。
さりとて、ほかの言語、たとえば英語などが、日本語が聞きとれなくなった分だけ聞きとれるようになったかと言えば、そういうことでもないので、たちがわるいな。
われながら呆れるぐらいの手際のわるさだが、そうとしかできない、できなかったのだからしようがない。
現代思想最新号の特集が笙野頼子だった。そんなん、ユリイカでやりなさいユリイカで。
53kgだった。これ、全然ダメだろ。足んねえだろ。痩せすぎだろ。
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。