[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
届いた Psychick Bible の扉に、何食わぬ顔でしてありました。予想していなかっただけに、うれしい。
ツイッタ上で「みんなも自己紹介がてらこたえなよ」って催促したら、tttさんとベーやんが乗ってくれました。ありがとうございます。おふたりの回答は、以下です。
- tttさんの「本好きへの100の質問」
- ベーやんの「音楽好きへの100の質問」
ちなみに、おれが以前回答したものは、以下。
まあ、あんまり気にしている人もいないと思いますが、ブログ更新の間隔が空いちゃってます。ええ、忙しいんです。でも、空いちゃってる日にアップするべき記事の草稿はたまっていて、最終的なブラッシュアップされるのを待っている状態です。今日も、そんなにひま、することがない、ってわけじゃないんですが、相対的に逼迫度はひくいので、そいつらをあたうかぎり人目にふれさせられるよう、がんばってみます。
ネットにあまりふれぬ、と言うか、もっと端的にはコンピュータにあまりふれていないと言ったほうが適当なのですが、ともあれ、そんなこんなで今日もあまりネットにつながぬまま、一日が過ぎようとしています。そして、それはそれでわるくありません。
さいきん、あまりがっつりと寝ていなかったので、きのうは「ほとんどいちにち」と言ってもいいぐらいの睡眠をとっておきました。じっさいのところ、平生あまり睡眠がとれていないのを、どこかでいっぺんに償却するというのはできないはなしらしいのですが、まあ、そういうことは気にすまい。
今日は、それなりにながいことさんぽに出かけました。以下、さんぽのとちゅうから撮った写真(とじゃっかんのコメント)です。おそらく、おおかたの人にとって興味をひく話題ではないと思われます。
お気づきのかたもいられるかもしれませんが、さいきん記事の日付を、こちらカナダでの日付に合わせていました。ただ、日本基準で考えると、どうしても日付がずれてしまうし、それに、いちいち手動で日付指定するのもめんどうなので、また従来の方式、つまり、こちらは何日であれ、また、その記事の出来事がこちらカナダで何日に起ころうと、その記事を投稿した日本の日付をもって記事の日付とすることにします。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
音
雑
虫
技術
『スペクタクルの社会』を読む
ドゥルーズ講義録
電波
趣味の数学
趣味のゲーデル
『プリンキピア・マテマティカ』を読む
自己紹介もどき
ブログペット俳句
芸術一般
言語ヲタ
お客様
GRE CS
留学
Boing Boing
映画
ちょっといい話
かなりダメな話
魂の叫び
哲学と数学
論文
引用
「いい」とも「ダメ」とも言いがたい話
悲喜こもごも
証明論
ポエム
書物への呪詛
言わずもがななことではあるけれどときに忘れてしまうこと
何か無駄なことをしよう
日々
趣味の勉強
夢
ブログの記事
翻訳
勉強
不眠
文房具
ライフハック
育児
thayashi#ucalgary.ca
(#を@に置換してください)
このブログで紹介したことのある本をランダム表示。
このブログで紹介したことのある音をランダム表示。